【神社巡り】西本川濱恵美須神社(広島県広島市中区)

目次

曖昧な記憶で参拝を振り返る

ときどき仕事で近くを通るので気になっていた神社なのですが、「西本川濱恵美須神社」に参拝する機会があったので立ち寄ってみました。

**神社

小さな神社ですが、本川を挟んで「広島平和記念資料館」が見えます。

江戸時代の本川周辺、特に土橋町は商業や流通の中心地として栄えたそうです。

**神社

仕事の合間だったので、簡単に参拝を済ませました。

**神社
広島平和記念資料館

こちらは別の機会に訪れた「広島平和記念資料館」、平和公園内にあります。

平和公園に8月6日に伺うのはなかなか難しいのですが、前日にはお参りするよう心掛けています。

「西本川濱恵美須神社」のすぐ対岸にあり、近くを架かる「西平和大橋」は故イサム・ノグチによって設計されています(反対側の「平和大橋」も設計されています)。

西本川濱恵美須神社の御由緒

創建は文政年間(1818~1829年)と言われています。

江戸時代のの本川橋西詰(西本川濱恵美須神社の周辺)は川港や流通の中心地として栄えており、河岸には商家が立ち並んでいたそうです。

「漁業・市・商業の神」である「事代主大神(ことしろぬしのかみ)」は各地で祀られており、川港と商業地として栄える当地にも祀られる事になったそうです。

昭和20年(1945年)の原子爆弾投下により壊滅的な被害を受けましたが、昭和26年(1951年)に再建され現在に至ります。

広島市の中心部に近い事もあり、現在でも比較的大きなマンションや商業ビルが建ち並んでいます。

西本川濱恵美須神社の概要

神社名
西本川濱恵美須神社
主な御祭神

事代主大神(ことしろぬしのかみ)「大国主神」の御子神で「えびす様」として信仰されている
大年大神(おおとしのかみ)「須佐之男命」の御子神で「農耕」の神として信仰されている

鎮座地
広島県広島市中区土橋町8
GoogleMapで開く
御朱印を頂ける場所
不明
参拝日
令和4年11月8日
地図

駐車場について

駐車場はありません。