【神社巡り】愛宕神社(広島県広島市東区)

目次

曖昧な記憶で参拝を振り返る

前回の投稿で「愛宕神社(あたごじんじゃ)」の事に少し触れましたので、「愛宕神社」の紹介をします。

「愛宕神社」は広島市東区に鎮座する神社ですが、近くに広島東洋カープのホームスタジアム「マツダZOOMZOOMスタジアム広島」がある関係で、多くの方がカープの必勝祈願に訪れています。

愛宕神社

「愛宕神社」の社名どおり御祭神は火の神様「迦具土命(かぐつちのみこと)」です。

もともとはこの付近一帯で火事が頻発した際に、それを鎮めるために建立されたそうです。

愛宕神社
愛宕神社の拝殿

私が参拝した日はいつだったか忘れてしまいましたが、仕事で「愛宕神社」の近くを訪れたので、帰りに寄って参拝しました。

もちろん祈願するのは「カープの優勝」です。

神社自体は小さく神職は常駐されていませんが、絵馬掛所にはカープの必勝を祈願する絵馬(野球ボールの形をしています)がたくさん掛けられていました。

愛宕神社
祈願絵馬掛所

せっかくなので私の持っているカープに関する写真からいくつか紹介します。

まずは平成30年(2018年)にJR広島駅に掛けられていたセリーグ三連覇記念の壁画です。

愛宕神社

在来線の改札口を出た所にデカデカと飾られていましたのでかなり目立ちます(そういえば今はどうなっていたかな?)。

次は同じく平成30年にセリーグ優勝した際の優勝トロフィーです。

愛宕神社

こちらはティファニー製だそうです。

次は年代が変わりまして、令和5年(2023年)にWBCで優勝した際の優勝メダルとトロフィーです。

愛宕神社

たまたま球場に観戦に行った日に展示されていましたが、メダルとトロフィーを一目見ようと多くの人々が行列を作っていました。

愛宕神社

このトロフィーもティファニー製だそうです。

愛宕神社の御由緒

創建は延宝年間(1673~1681年)、城東松原地区(現在の愛宕町・松原町)でたびたび大火が発生し、この災禍を鎮めるために京都の愛宕神の分霊をお祀りしたのが起源とのことです。

それによって正徳元年(1711年)、この辺り一帯が「愛宕町」となりました。

昭和20年(1945年)、原子爆弾の投下によって社殿等が焼失してしまいますが、昭和27年(1952年)に再建します。

その後昭和38年(1963年)に現在地に遷座されています。

境内には「愛宕地蔵尊」も鎮座し、神仏が同居している珍しい神社です。

広島東洋カープの本拠地「マツダZOOMZOOMスタジアム広島」に近い事もあり、カープの必勝祈願で参拝する人々が多い事でも有名な神社です。

愛宕神社の概要

神社名
愛宕神社
主な御祭神

迦具土命(かぐつちのみこと)別名「火産霊神(ほむすびのかみ)」。火の神・火伏の神として信仰される

鎮座地
広島県広島市東区愛宕町5-12
GoogleMapで開く
御朱印を頂ける場所
鶴羽根神社で頂けるそうです
参拝日
参拝日不明
地図

駐車場について

駐車場は恐らくありません。