【神社巡り】櫛田神社(福岡県福岡市博多区)

目次

曖昧な記憶で参拝を振り返る

仕事で福岡県福岡市を訪れた際に参拝。

あまり細かい事は覚えていないのですが、仕事の応援で福岡市に行って、せっかく福岡に来たので、すき間時間に神社をハシゴ参拝しました。

博多の神社と言ったらココでしょ!という思いで「櫛田神社(くしだじんじゃ)」に参拝。

櫛田神社

櫛田神社の鳥居周辺

思ったより博多の街中にあってびっくり。

あんまり地理感が分からないので近くのコインパーキングに車を停めましたが、どうやら参拝者用の駐車場(30分まで無料)があるそうです。

お昼ご飯を近くのお店で食べ、店内がソフトバンクホークス一色だったことに驚いたのですが、よくよく思い返すと広島の飲食店は結構な割合でカープ一色でしたw

櫛田神社

櫛田神社の拝殿

境内には「博多祇園山笠」の飾り山笠も公開されていました。
大きすぎて写真に納まらない・・・

櫛田神社

飾り山笠

全国的にも有名なお祭り「博多どんたく」「博多祇園山笠」「博多おくんち」は全て櫛田神社の祭礼だそうです。規模が大きい!!

参拝の後、御朱印を頂きました。

余談ですが、前日ホテルの近くに「ヤフオクドーム(当時)」があり、私はプロ野球大好きなので、ホテルのチェックインをした後に見に行きました。

櫛田神社

福岡ヤフオクドーム

あいにく試合は無かったので、球場のまわりをグルっと1周だけしたのですが、ちょうどこの時は内川選手の2,000本安打の記念パネルや、球団創設80周年でもあったので懐かしの通称「ガッチャマンヘルメット」の展示などがあり、興味深々で一回りしました。

櫛田神社 櫛田神社

そういえば、当初1泊で帰る予定だったのが急遽2泊になったので当日券があったらホークス戦見に行こうと画策したのですが、残念ながらその日はビジターだったのでヤフオクドームで試合がありませんでした。。。

櫛田神社の御由緒

櫛田神社は、拝殿の正殿に大幡主大神、左殿に天照皇大神、右殿に素盞嗚大神の三神を祀っています。

天平宝字元年(757年)、現在の三重県松坂市にある櫛田神社から大幡主大神を勧請したのが創建と言われています。

素戔嗚尊の奉祀については、天慶4年(941年)、藤原純友の乱の際、純友を追討する役を受けた小野好古が戦勝祈願のために祇園社(現在の八坂神社)から勧請した説や、平安時代末期に平清盛が日宋貿易の拠点として現在の佐賀県神埼市にある櫛田宮から勧請したという説があるようです。

戦国時代に荒廃しましたが、豊臣秀吉によって博多が復興された際に現在の社殿が造営されました。

全国的に有名な「博多どんたく」「博多祇園山笠」「博多おくんち」は櫛田神社の祭礼だそうです(厳密には「博多どんたく」は櫛田神社の祭事ではありませんが、松囃子一行は櫛田神社から出発するしきたりになっているそうです)。

なお、「櫛田神社」という社名ですが櫛名田姫は祀られていません。

櫛田神社の御朱印

櫛田神社の御朱印

櫛田神社の御朱印

櫛田神社の概要

神社名
櫛田神社
主な御祭神
天照大神(あまてらすおおみかみ)
大幡主大神(おおはたぬしのおおかみ):櫛田大神
乙若子命(おつわくこのみこと):大幡主大神の弟神
素盞嗚尊(すさのおのみこと):祇園大神
社格等
近代社格 
県社
現在の分類
神社本庁(別表神社)
主な摂末社
注連懸稲荷神社
松尾神社
諏訪神社
金刀比羅宮
皇大神宮
竃門神社
今熊野神社
松木天満宮
石堂神社
二十二社
夫婦恵比須神社
白龍権現社
児安社
鎮座地
福岡県福岡市博多区上川端町1-41
GoogleMapで開く
御朱印を頂ける場所
同敷地内社務所
参拝日
平成30年8月21日
地図

駐車場について

30分まで無料の参拝者用駐車場があるそうです(私はコインパーキングに駐車しました)