【神社巡り】花岡八幡宮(山口県下松市)
目次
曖昧な記憶で参拝を振り返る
仕事で山口県下松市を訪れた際に参拝。
花岡八幡宮の鎮座地は下松市ですが周南市の境に鎮座しており、私は隣の周南市に行く機会が多かったので時間に余裕がある時に参拝してみました。
国道2号を周南から熊毛方面に向かうとほどなく左に曲がる道に入ります。
花岡八幡宮は少し登った丘の上に鎮座していますが、駐車場は丘を上がった先にありました。
花岡八幡宮の拝殿
神社から下松や周南の街並みを見下ろす事ができ、参道もまっすぐ通っているので景色が良かったです。
神社から参道方向
当日は生憎の雨模様だったので、簡単に参拝だけ済ませました。
花岡八幡宮の御由緒
花岡八幡宮の創建は和銅2年(709年)、豊前国の宇佐八幡宮から御分霊を勧請されたのが起源と言われています。
鎮座の際、一夜にして山が花で覆われたという伝説から「花岡」と称されたと言われています。
大内義隆や豊臣秀吉など名だたる武将から崇敬を集めました。
日本一長い日本刀と言われる「破邪の御太刀(はじゃのおんたち)」(全長465cm、重さ75kg)が奉納されていますが、普段は公開されておらず秋の例祭などで見る事ができるそうです。
山口県下松市の花岡は古くから宿場町として栄えていたそうで、花岡八幡宮以外にも藤原鎌足が創建されたと言われる多宝塔などの文化財があるそうです。
花岡八幡宮の御朱印
花岡八幡宮の御朱印
花岡八幡宮の概要
- 神社名
- 花岡八幡宮
- 主な御祭神
- 誉田別命(ほんだわけのみこと)
市杵嶋姫命(いちきしまひめのみこと)
田心姫命(たぎりひめのみこと)
多岐都姫命(たつきひめのみこと)
息長足姫命(おきながたらしひめのみこと)
- 社格等
- 鎮座地
- 山口県下松市末武上戎町400
- GoogleMapで開く
- 御朱印を頂ける場所
- 同敷地内社務所
- 参拝日
- 平成29年3月31日
- 地図
駐車場について
参拝者用の無料駐車場があります。