【神社巡り】中の棚稲荷神社(広島県広島市中区)

目次

曖昧な記憶で参拝を振り返る

令和5年12月25日。

広島市中区の「中の棚商店街」のとある飲食店が忘年会場だったのですが、そこへ向かう途中に小さな神社がありました。

世間はクリスマスで、広島市の中心部は若者が多かったですが、私は日ごろ仕事でお世話になっている方々と忘年会がありました。

神社の名前は「中の棚稲荷神社」。そういえば私がサラリーマンだった頃、このすぐ近くの支店に勤めていました。

中の棚稲荷神社
隣は飲食店とビルに挟まれています

当時は神社に対する関心があまりなかったのですが、今になって改めて見てみるとやはり小さい。

しかし、広島の中心部は原子爆弾で廃墟と化してしまっているので、戦前は実は大きな神社だった、かもしれませんしもともと小さい神社だったのかもしれません。

中の棚稲荷神社
目に見える範囲がほぼ境内地です

御祭神は京都の「伏見稲荷大社」から御分霊を勧請したそうです。

忘年会の前に参拝。一つお願いをして会場へ向かいました。

中の棚稲荷神社の御由緒

「中の棚稲荷神社」はかつて魚市場があった「中の棚」という地に鎮座しています。

「知新集」(江戸時代における広島町奉行管内の地誌)によると、宝暦8年(1758)よりのちに勧請されたと伝えられているそうです。

御祭神は京都の「伏見稲荷大明神(伏見稲荷大社)」から御分霊を勧請したと伝えられているそうです。

昭和20年(1945年)の原子爆弾投下により焼失してしまいますが、昭和30年(1955年)に再建されました。

中の棚稲荷神社の概要

神社名
中の棚稲荷神社
主な御祭神

宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)食物・穀物を司る神で、京都の「伏見稲荷大社」から勧請を受けている

鎮座地
広島県広島市中区立町1-11
GoogleMapで開く
御朱印を頂ける場所
不明
参拝日
令和5年12月25日
地図

駐車場について

参拝用の駐車場はありませんが、近くにコインパーキングがあります。