自作PCでCDを再生・リッピングしたらノイズが出た話

はじめに

この内容は「QOL」なのかどうかは分かりませんが、現状当ページに合致するカテゴリーが無いので、このようにカテゴライズしました。

私は自作PCを使用していますが、2023年10月にパーツ一式を交換しました。

PCの用途については、第一はもちろん仕事(コーディング)なのですが、それ以外にも「なるべく良い音で音楽が聞きたい。」という願望があり、音楽再生環境は少しですがこだわりがあります。

パーツ交換後、処理が断トツに速くなった事に満足し、恐らくマザーボードの性能で同じく音質が良くなった気がして非常に満足していました。

そして先日、これまで取り込んでいなかったCDをPCに取り込んでみた所、再生した音楽からブツブツとノイズが走るようになり、それに対処するのに苦労しました(時間もお金もかかりました)。

結果的に解決できたのですが、その過程で不要な買い物もしてしまったので、もし同じ症状でお悩みの方の参考になればと思い記事にしました。

特にMSIのマザーボード「MAG B650 TOMAHAWK WIFI」をお使いの方の参考になるかと思います。

目次

私のPC構成と音楽再生環境

同じパーツを使っている方の参考になるかと思いますので、まずは今回私が組んだPCの構成から紹介します。

私の自作PC構成

部位 製品名
CPU [AMD]
Ryzen 7 7700 BOX
マザーボード [MSI]
MAG B650 TOMAHAWK WIFI
メモリ [crucial]
CT2K16G48C40U5(DDR5 16GB)×2枚
ストレージ [KIOXIA]
EXCERIA G2 SSD-CK1.0N3G2/J 他
電源ボックス [NZXT]
C850 PA-8G1BB-JP
CUPクーラー [COOLER MASTER]
MasterLiquid 240L Core MLW-D24M-A17PK-R1
内蔵DVDドライブ [ASUS]
DRW-24D5MT(流用)
OS Windows 11 Pro(パーツ交換後にアップグレード)
今回交換したパーツ一式

光らないPC派なのでほとんど光りません

次に私の音楽再生環境ですが、以下のとおりです。

私の音楽再生環境

部位 製品名
再生ソフト Foobar2000
フォーマット形式 FLAC
オーディオインターフェイス [Universal Audio]
Volt 2
Volt2

[Universal Audio]Volt 2

私は「Volt 2」からモノラル標準プラグ([audio-technica]AT581A/1.5)をONKYOのコンポに接続して音楽を再生しています。

発生した症状について

今回発生した症状と特徴を箇条書きにすると以下のとおりです。

  • CDを再生すると、各楽曲の最初(1秒以下)だけ「ブツブツ」とノイズが走る
  • PCに取り込むと楽曲全体に「ブツブツ」とノイズが走る
  • Foobar2000以外のソフト(iTunes、メディアプレイヤー)で再生してもノイズが走る
  • 音楽の出力をコンポではなくPC本体のイヤフォンから聞いてもノイズが走る

ソフトを変えても出力先を変えても改善しなかったため「Foobar2000」や「Volt2」は原因でないと考えられます。

そこで、私は以下のいずれかに原因があるんじゃないかと推測しました。

  • DVDドライブの物理的故障
  • DVDドライブのドライバー(ソフトウェア)の不具合
  • その他ドライバーやソフトウェアの不具合
  • SATA(ケーブル)の不良
  • 電源ケーブルの不良
  • CPUの不良
  • メモリの不良
  • マザーボードの不良

今回、PCパーツのほぼ全てを交換しており、交換後Windows10から11へアップグレードしています。

その過程でストレージのクローンでも少しトラブルがあったので、OSも含めると考えられる要因が多すぎてかなり悩みました。

SATAは問題ありませんでした

CPU・マザーボード・メモリの不良は正直しんどいのでひとまず考えないようにして、まずはSATAを疑いました。

そこで、DVDドライブに接続しているSATAと他のストレージと接続しているSATAを交換をしましたが、変化はありませんでした。

ソフト的な問題もありませんでした

次に各ドライバーの更新や再インストール、マザーボードのBIOSアップデートを行いましたが変化はありませんでした。

DVDドライブも問題ありませんでした

ここまで来て私は「原因はDVDドライブにある。」と考えました。

DVDドライブは前回からの流用で恐らく7年くらい使っていましたので、流石に寿命かもしれないと思いました。

という訳で同じDVDドライブを購入し交換しましたが、結果は変わらず。約3,000円ですが無駄な出費でした。

解決に至った過程

「PCにノイズが走る」症状について色々ググったのですが、これといった解決策はなかなか見つかりませんでした。

DVDドライブも問題無いとなると、いよいよCPU・マザーボード・メモリを疑わなければいけません。

そんな中、解決のきっかけとなるページを見つけました。

要約すると「AMDのAM5ソケットのマザーボードでCDを再生させるとノイズが生じる」という内容です。

ただ、こちらの方は同じAMDのAM5ソケットCPUを使用されていますが、マザーボードのメーカーが違います。

「この内容も私のケースとはちょっと違うか?」と思っていたら、さらにリンク先の価格.comのクチコミに気になる内容がありました

これは上記の「ASRock X670E Steel Legend」というマザーボードのクチコミですが、この中に「某M社のB650のですが、チップセット直結のSATAポートにではなく、ASM1061からのSATAポートにパイオニアのBDドライブを接続すれば、ノイズが乗らなくなりました。」という書き込みがありました。

「某M社のB650」、私と同じマザーボードと思われます。

ここから、「マザーボードのSATAポートでなくPCI ExpressのSATA増設用カードからSATAを接続すれば解決した。」という流れになります。

という事で私も早速SATA増設用カードを購入しようと思ったのですが、そこで一つ気になった事が。

実は「MAG B650 TOMAHAWK WIFI」のマザーボード、SATAを接続するポートが大きく2つに別れています。

MAG B650 TOMAHAWK WIFI

マザーボード内のSATAポート

これまでポートの差し替えはしたのですが、上記写真の赤枠に4ポートあるのですが、この中でのみ差し替えていました。

「もしかしたら・・・」と思って青枠のポートにSATAを差し替えてみました。

「これでダメなら増設カードを買おう」とダメもとでやってみたのですが、結果は見事解消。CD再生時にも取込時にもノイズは走らなくなりました。

まとめ

結果としてどうやら「マザーボード」に何かしらの問題を抱えていると考えられますが、メーカーの違うマザーボードでも似た症状が出ているのでCPUの問題かもしれません。

ただ「MAG B650 TOMAHAWK WIFI」の場合はSATAを差す場所を変えれば解決できるので、私みたいに早まって不要なパーツを買わないように気を付けて下さい。

なお、上記リンクで紹介した「れれれP公式サイト」の方は、SATA~USB変換ケーブルを使って解決されたみたいです。