【神社巡り】菅田三嶋神社(広島県東広島市)
目次
曖昧な記憶で参拝を振り返る
仕事で広島県東広島市黒瀬を訪れた際に参拝。
この日の仕事は午前が呉市安浦町あたりで、午後から東広島市黒瀬の予定でした。
広島から安浦へ行く途中、黒瀬で「菅田三嶋神社 天満宮」と書かれた看板を発見しますが、いったん通り越します。
こんな感じで看板がありました(安浦側から見た方向)
午前の仕事から午後の仕事まで時間に余裕があったので、午後の仕事で東広島市黒瀬に戻ったついでに菅田三嶋神社に参拝することにしました。
看板のとおり道を曲がり、林の間を進んでいきます。
道路の左手は竹林、右手は鎮守の森
少し進むと池があり、その向かいに「菅田三嶋神社」が見えます。
菅田三嶋神社
境内に社務所はなく、無人の神社のようです。まずは参拝。
拝殿の四方に壁は無く、解放されていました
拝殿には絵画や俳諧額などが奉納されていました
神社自体の御由緒書きが無かったので詳細は分かりませんが、俳諧額は東広島市(旧黒瀬町)の指定文化財のようです。
本殿をぐるっと一回り。本殿木彫りの装飾は意外と(と言っては失礼かも)凝った造りでした。
菅田三嶋神社の本殿(アップめで撮りました)
本殿の右手には天満宮の案内がありました。
正直夏場に森の中に入るのが苦手な私(虫がいるから)。
少し躊躇しましたが、見る角度を変えると肉眼で天満宮が確認できる位置だったので安心。
境内社の天満宮。だいたいこういう所に入ると蜂に襲われがち
境内社はもう1社、五穀豊穣の神様を祀る「穀神社」があります。
穀神社の神様の名前は分かりませんでした
無人の神社なので、こちらの神社では御朱印は頂けないようです。別の神社で頂けるかどうかも良く分かりません。
それと「楢原警察官駐在所回寄所」書かれてある看板があり、少し気になりました。
「楢原」は菅田三嶋神社の鎮座地「菅田」のお隣の地区です。駐在さんが滞在するのかなと思いましたが、調べてみると「立ち寄る」だけのようです。さながらパトロールのルートでしょうか?
さすがにここに滞在するのは少し怖い
菅田三嶋神社の御由緒
境内に御由緒書きが無かったので詳細は不明ですが、神社に奉納されている俳諧額の1つは安永8年(1779年)に奉納された物のようですので、それまでには創建されていたと思います。
御祭神については「三嶋神社」という社名と、氏子さん達が大山祇神社に参拝された際の写真が拝殿に奉納されていたことから「大山積神」をお祀りしているのではないかと推測できます。
菅田三嶋神社の概要
- 神社名
- 菅田三嶋神社
- 主な御祭神
- 大山積神(おおやまつみのかみ)(?)
- 主な摂末社
- 天満宮
穀神社
- 鎮座地
- 広島県東広島市黒瀬町菅田559
- GoogleMapで開く
- 御朱印を頂ける場所
- 不明
- 参拝日
- 令和4年6月22日
- 地図
駐車場について
神社前に駐車スペースがあります。