中世社格制度について

目次

中世社格制度の成り立ち

中世社格制度については、制度として定めた具体的な文献は残ってないそうです。

中世社格制度では社格を次のように分類していました。

後述する「二十二社」が固定されたのが1081年とのことなので、中世社格制度はおよそ1,000年代に制度化されたのではないでしょうか。

中世社格制度の分類

分類 概要
一宮 ある地域(律令国)の中で最も社格が高いとされた神社
総社(惣社) 各律令国の祭神を一ヶ所に祀った神社
国司奉幣社 各律令国の国内神名帳に記載のある神社
二十二社 朝廷から奉幣(ささげ物)を受けていた特別な22社

律令国内の社格としては「一宮」「総社」「国司奉幣社」の順とのことです。

一宮について

律令制度では、朝廷から国司が律令国に任命され、その国司がその地に赴任した際に神社に参拝する決まりになっていました。

その際、国司が最初に参拝する神社を「一宮」として選定されました。

現在では社格制度は無くっていますが、今でも神社の扁額などに「●●国一宮」と書かれているのはこの時の名残です。

そのほか、一宮については次のような特徴があります。

  • 一つの律令国で一社が原則(例外もあった)
  • 時代とともに一宮が変更されたり、一宮が二社以上存在する国もあった
  • 祭神は国津神の系統が多く、その土地と深い繋がりを持っていた
  • 「延喜式神名帳」の式内社から選定されていた
  • 神位(神様の等級)の高さとは必ずしも関連はない
  • 一宮のほか二宮・三宮等が存在する国もあった(四宮以下も存在)

一宮に選定された神社が、その律令国で最も由緒ある神社ではない場合があり、明確な選定基準は不明とされています。

一宮・二宮以下の選定に関しては文献が残っておらず、論社(後裔であると明らかになっていない神社)が存在している点については以下の要因などがあげられます(後述する「総社」にも言えます)。

  • 文献に記載された社名と現在の社名が異なる
  • 神社の移転(遷座)により当時の遷座地と異なる
  • 他の神社と合祀され社名の変更や遷座などがあった
  • 神社が荒廃して廃社となった

各国一宮の一覧

一覧には論社なども含めています。

リンク先は私の参拝記録です

東山道

律令国 分類 神社名 鎮座地
陸奥国 一宮
一宮
一宮
二宮
鹽竈神社
都々古別神社
石都々古和気神社
伊佐須美神社
宮城県塩竈市
福島県東白川郡棚倉町
福島県石川郡石川町
福島県大沼郡会津美里町
出羽国 一宮
二宮
三宮
鳥海山大物忌神社
城輪神社
小物忌神社
山形県飽海郡遊佐町
山形県酒田市
山形県酒田市
下野国 一宮
一宮
宇都宮二荒山神社
日光二荒山神社
栃木県宇都宮市
栃木県日光市
上野国 一宮
二宮
二宮
三宮
三宮
四宮
五宮
六宮
七宮
八宮
九宮
一之宮貫前神社
二宮赤城神社
赤城神社
三宮神社
伊香保神社
甲波宿禰神社
若伊香保神社
榛名神社
小祝神社
火雷神社
倭文神社
群馬県富岡市
群馬県前橋市
群馬県前橋市
群馬県北群馬郡吉岡町
群馬県渋川市
群馬県渋川市
群馬県渋川市
群馬県高崎市
群馬県高崎市
群馬県佐波郡玉村町
群馬県伊勢崎市
信濃国 一宮
二宮
三宮
三宮
諏訪大社
小野神社
穂高神社
沙田神社
長野県諏訪市 他
長野県塩尻市
長野県安曇野市
長野県松本市
飛騨国 一宮 飛騨一宮水無神社 岐阜県高山市
美濃国 一宮
二宮
二宮
三宮
三宮
南宮大社
伊富岐神社
大領神社
多岐神社
伊奈波神社
岐阜県不破郡垂井町
岐阜県不破郡垂井町
岐阜県不破郡垂井町
岐阜県養老郡養老町
岐阜県岐阜市
近江国 一宮
二宮
三宮
建部大社
日吉大社
多賀大社
御上神社
滋賀県大津市
滋賀県大津市
滋賀県犬上郡多賀町
滋賀県野洲市

北陸道

律令国 分類 神社名 鎮座地
越後国 一宮
一宮
一宮
二宮
彌彦神社
居多神社
天津神社
二田物部神社
新潟県西蒲原郡弥彦村
新潟県上越市
新潟県糸魚川市
新潟県柏崎市
佐渡国 一宮
二宮
三宮
度津神社
大目神社
引田部神社
新潟県佐渡市
新潟県佐渡市
新潟県佐渡市
越中国 一宮
一宮
一宮
一宮
氣多神社
高瀬神社
射水神社
雄山神社
富山県高岡市
富山県南砺市
富山県高岡市
富山県中新川郡立山町
能登国 一宮
二宮
二宮
氣多大社
伊須流岐比古神社
天日陰比咩神社
石川県羽咋市
石川県鹿島郡中能登町
石川県鹿島郡中能登町
加賀国 一宮
二宮
白山比咩神社
菅生石部神社
石川県白山市
石川県加賀市
越前国 一宮
二宮
氣比神宮
劔神社
福井県敦賀市
福井県丹生郡越前町
若狭国 一宮
二宮
若狭彦神社
若狭姫神社
福井県小浜市
福井県小浜市

東海道

律令国 分類 神社名 鎮座地
常陸国 一宮
二宮
三宮
鹿島神宮
静神社
吉田神社
茨城県鹿嶋市
茨城県那珂市
茨城県水戸市
下総国 一宮
二宮
二宮
香取神宮
二宮神社
玉崎神社
千葉県香取市
千葉県船橋市
千葉県旭市
上総国 一宮
二宮
三宮
玉前神社
橘樹神社
三之宮神社
千葉県長生郡一宮町
千葉県茂原市
千葉県長生郡睦沢町
安房国 一宮
一宮
二宮
安房神社
洲崎神社
洲宮神社
千葉県館山市
千葉県館山市
千葉県館山市
武蔵国 一宮(三宮)
一宮
一宮
二宮
二宮(五宮)
四宮
六宮
氷川神社
小野神社
氷川女体神社
二宮神社
金鑚神社
秩父神社
杉山神社
埼玉県さいたま市大宮区
東京都多摩市
埼玉県さいたま市緑区
東京都あきる野市
埼玉県児玉郡神川町
埼玉県秩父市
神奈川県横浜市緑区
甲斐国 一宮
二宮
三宮
四宮
浅間神社
美和神社
玉諸神社
甲斐奈神社
山梨県笛吹市
山梨県笛吹市
山梨県甲府市
山梨県笛吹市
相模国 一宮
一宮
二宮
三宮
四宮
五宮
寒川神社
鶴岡八幡宮
川勾神社
比々多神社
前鳥神社
有鹿神社
神奈川県高座郡寒川町
神奈川県鎌倉市
神奈川県中郡二宮町
神奈川県伊勢原市
神奈川県平塚市
神奈川県海老名市
伊豆国 一宮
二宮
三宮
三宮
三宮
五宮
三嶋大社
二宮八幡宮
浅間神社
広瀬神社
楊原神社
日隅神社
静岡県三島市
静岡県三島市
静岡県三島市
静岡県三島市
静岡県三島市
静岡県三島市
駿河国 一宮
二宮
三宮
富士山本宮浅間大社
豊積神社
御穂神社
静岡県富士宮市
静岡県静岡市清水区
静岡県静岡市清水区
遠江国 一宮
一宮
二宮
二宮
小國神社
事任八幡宮
鹿苑神社
二宮神社
静岡県周智郡森町
静岡県掛川市
静岡県磐田市
静岡県湖西市
三河国 一宮
二宮
三宮
砥鹿神社
知立神社
猿投神社
愛知県豊川市
愛知県知立市
愛知県豊田市
尾張国 一宮
二宮
三宮
真清田神社
大懸神社
熱田神宮
愛知県一宮市
愛知県犬山市
愛知県名古屋市熱田区
伊勢国 一宮
一宮
二宮
椿大神社
都波岐奈加等神社
多度神社
三重県鈴鹿市
三重県鈴鹿市
三重県桑名市
志摩国 一宮
一宮
伊雑宮
伊射波神社
三重県志摩市
三重県鳥羽市
伊賀国 一宮
二宮
三宮
敢國神社
小宮神社
波多岐神社
三重県伊賀市
三重県伊賀市
三重県伊賀市

畿内

律令国 分類 神社名 鎮座地
山城国 一宮
一宮
賀茂別雷神社(上賀茂神社)
賀茂御祖神社(下鴨神社)
京都府京都市北区
京都府京都市左京区
大和国 一宮 大神神社 奈良県桜井市
河内国 一宮
二宮
枚岡神社
恩智神社
大阪府東大阪市
大阪府八尾市
和泉国 一宮
二宮
三宮
四宮
五宮
大鳥神社
泉穴師神社
聖神社
積川神社
日根神社
大阪府堺市西区
大阪府泉大津市
大阪府和泉市
大阪府岸和田市
大阪府泉佐野市
摂津国 一宮
一宮
住吉大社
坐摩神社
大阪府大阪市住吉区
大阪府大阪市中央区

山陰道

律令国 分類 神社名 鎮座地
丹波国 一宮 出雲大神宮 京都府亀岡市
丹後国 一宮
二宮
籠神社(元伊勢籠神社)
大宮売神社
京都府宮津市
京都府京丹後市
但馬国 一宮
二宮
三宮
三宮
出石神社
粟鹿神社
水谷神社
養父神社
兵庫県豊岡市
兵庫県朝来市
兵庫県養父市
兵庫県養父市
因幡国 一宮
二宮
宇倍神社
大江神社
鳥取県鳥取市
鳥取県八頭郡八頭町
伯耆国 一宮
二宮
二宮
三宮
倭文神社
大神山神社
波波伎神社
倭文神社
鳥取県東伯郡湯梨浜町
鳥取県米子市 他
鳥取県倉吉市
鳥取県倉吉市
出雲国 一宮
一宮
二宮
出雲大社
熊野大社
佐太神社
島根県出雲市
島根県松江市
島根県松江市
隠岐国 一宮
一宮
水若酢神社
由良比女神社
島根県隠岐郡隠岐の島町
島根県隠岐郡西ノ島町
石見国 一宮
二宮
三宮
物部神社
多鳩神社
大祭天石門彦神社
島根県大田市
島根県江津市
島根県浜田市

山陽道

律令国 分類 神社名 鎮座地
播磨国 一宮
二宮
三宮
四宮
伊和神社
荒田神社
住吉神社
白国神社
兵庫県宍粟市
兵庫県多可郡多可町
兵庫県加西市
兵庫県姫路市
美作国 一宮
二宮
三宮
中山神社
高野神社
天石門別神社
岡山県津山市
岡山県津山市
岡山県美作市
備前国 一宮
一宮
二宮
吉備津彦神社
石上布都魂神社
安仁神社
岡山県岡山市北区
岡山県赤磐市
岡山市東区
備中国 一宮
二宮
吉備津神社
皷神社
岡山県岡山市北区
岡山県岡山市北区
備後国 一宮
一宮
二宮
二宮
三宮
備後吉備津神社
素盞嗚神社
真宮神社
二宮神社
南宮神社
広島県福山市
広島県福山市
広島県福山市
広島県福山市
広島県府中市
安芸国 一宮
二宮
厳島神社
速谷神社
広島県廿日市市
広島県廿日市市
周防国 一宮
二宮
三宮
四宮
五宮
玉祖神社
出雲神社
仁壁神社
赤田神社
朝田神社
山口県防府市
山口県山口市
山口県山口市
山口県山口市
山口県山口市
長門国 一宮
二宮
三宮
住吉神社
忌宮神社
龍王神社
山口県下関市
山口県下関市
山口県下関市

南海道

律令国 分類 神社名 鎮座地
紀伊国 一宮
一宮
一宮
日前神宮・国懸神宮
丹生都比売神社
伊太祁曽神社
和歌山県和歌山市
和歌山県伊都郡かつらぎ町
和歌山県和歌山市
淡路国 一宮
二宮
伊弉諾神宮
大和大国魂神社
兵庫県淡路市
兵庫県南あわじ市
讃岐国 一宮
二宮
三宮
田村神社
大水上神社
多和神社
香川県高松市
香川県三豊市
香川県さぬき市
阿波国 一宮
一宮
一宮
一宮
大麻比古神社
上一宮大粟神社
一宮神社
八倉比売神社
徳島県鳴門市
徳島県名西郡神山町
徳島県徳島市
徳島県徳島市
土佐国 一宮
二宮
二宮
土佐神社
小村神社
朝倉神社
高知県高知市
高知県高岡郡日高村
高知県高知市
伊予国 一宮 大山祇神社 愛媛県今治市

西海道

律令国 分類 神社名 鎮座地
豊前国 一宮 宇佐神宮 大分県宇佐市
筑前国 一宮
一宮
住吉神社
筥崎宮
福岡県福岡市博多区
福岡県福岡市東区
肥前国 一宮
一宮
三宮
千栗八幡宮
興止日女神社
天山社
佐賀県三養基郡みやき町
佐賀県佐賀市
佐賀県小城市
壱岐国 一宮
一宮
二宮
天手長男神社
興神社
聖母宮
長崎県壱岐市
長崎県壱岐市
長崎県壱岐市
対馬国 一宮 海神神社 長崎県対馬市
筑後国 一宮 高良大社 福岡県久留米市
豊後国 一宮
一宮
一宮
柞原八幡宮
西寒多神社
大分社
大分県大分市
大分県大分市
大分県大分市
肥後国 一宮
二宮
三宮
三宮
阿蘇神社
甲佐神社
藤崎八幡宮
郡浦神社
熊本県阿蘇市
熊本県上益城郡甲佐町
熊本県熊本市中央区
熊本県宇城市
日向国 一宮
二宮
都農神社
都萬神社
宮崎県児湯郡都農町
宮崎県西都市
薩摩国 一宮
一宮
二宮
枚聞神社
新田神社
加紫久利神社
鹿児島県指宿市
鹿児島県薩摩川内市
鹿児島県出水市
大隅国 一宮
二宮
鹿児島神宮
蛭児神社
鹿児島県霧島市
鹿児島県霧島市

総社について

「総社」とは「その律令国内の神社・祭神をまとめて祀った神社」のことです。

朝廷から国司が着任した際、一宮以外にもその国内の神社を順に参拝する役目がありました。

しかし実際に全ての神社を参拝するには時間がかかってしまうので、参拝を省略・効率化するためにその国内の神様をまとめて祀った「総社」が設けられました。

現在では廃れてしまった総社も多く、文献も残されていないため、どの神社が総社か分からないものも多いようです。

各国総社の一覧

一覧には論社なども含めています。

リンク先は私の参拝記録です

東山道

律令国 神社名 鎮座地
陸奥国 陸奥総社宮 宮城県多賀城市
出羽国 六所神社 山形県鶴岡市
下野国 大神神社 栃木県栃木市
上野国 総社神社 群馬県前橋市
信濃国 科野大宮社
伊和神社
長野県上田市
長野県松本市
飛騨国 飛騨総社 岐阜県高山市
美濃国 南宮御旅神社 岐阜県不破郡垂井町
近江国 不明  

北陸道

律令国 神社名 鎮座地
越後国 府中八幡宮 新潟県上越市
佐渡国 総社神社 新潟県佐渡市
越中国 不明  
能登国 総社 石川県七尾市
加賀国 石部神社 石川県小松市
越前国 総社大神宮 福井県越前市
若狭国 総神社 福井県小浜市

東海道

律令国 神社名 鎮座地
常陸国 常陸國總社宮 茨城県石岡市
下総国 六所神社 千葉県市川市
上総国 戸隠神社
飯香岡八幡宮
千葉県市原市
千葉県市原市
安房国 六所神社
鶴谷八幡宮
千葉県館山市
千葉県館山市
武蔵国 大國魂神社 東京都府中市
甲斐国 甲斐奈神社
甲斐奈神社
府中八幡宮
山梨県笛吹市
山梨県笛吹市
山梨県甲府市
相模国 六所神社 神奈川県中郡大磯町
伊豆国 不明  
駿河国 神部神社 静岡県静岡市葵区
遠江国 淡海国玉神社 静岡県磐田市
三河国 三河総社 愛知県豊川市
尾張国 尾張大国霊神社 愛知県稲沢市
伊勢国 伊奈冨神社
三宅神社
三重県鈴鹿市
三重県鈴鹿市
志摩国 国府神社 三重県志摩市
伊賀国 不明  

畿内

律令国 神社名 鎮座地
山城国 不明  
大和国 国府神社 奈良県高市郡高取町
河内国 志貴県主神社 大阪府藤井寺市
和泉国 五社総社
(泉井上神社境内社)
大阪府和泉市
摂津国 不明  

山陰道

律令国 神社名 鎮座地
丹波国 宗神社 京都府南丹市
丹後国 不明  
但馬国 気多神社 兵庫県豊岡市
因幡国 不明  
伯耆国 国庁裏神社 鳥取県倉吉市
出雲国 六所神社 島根県松江市
隠岐国 玉若酢命神社 島根県隠岐郡隠岐の島町
石見国 伊甘神社 島根県浜田市

山陽道

律令国 神社名 鎮座地
播磨国 射楯兵主神社 兵庫県姫路市
美作国 美作総社宮 岡山県津山市
備前国 備前国総社宮 岡山県岡山市中区
備中国 備中国総社宮 岡山県総社市総社
備後国 総社神社
(小野神社境内社)
広島県府中市
安芸国 多家神社 広島県安芸郡府中町
周防国 佐波神社 山口県防府市
長門国 若宮神社 山口県下関市

南海道

律令国 神社名 鎮座地
紀伊国 府守神社 和歌山県和歌山市
淡路国 十一明神神社 兵庫県南あわじ市
讃岐国 総社神社 香川県坂出市
阿波国 幡総社両神社
大御和神社
徳島県徳島市
徳島県徳島市
土佐国 総社
(土佐国分寺境内社)
高知県南国市
伊予国 伊加奈志神社 愛媛県今治市

西海道

律令国 神社名 鎮座地
豊前国 惣社八幡神社 福岡県京都郡みやこ町
筑前国 不明  
肥前国 不明  
壱岐国 総社
(興神社境外社)
長崎県壱岐市
対馬国 不明
筑後国 味水御井神社
(高良大社境外社)
福岡県久留米市
豊後国 不明  
肥後国 総社神社
(北岡神社境外社)
熊本県熊本市中央区
日向国 都萬神社 宮崎県西都市
薩摩国 九楼守公神社
(新田神社境外社)
鹿児島県薩摩川内市
大隅国 祓戸神社 鹿児島県霧島市

二十二社について

「二十二社とは」、「国の重大時や天変地異などが発生した際、朝廷から奉幣(幣帛:お供え)を受けていた特別な22社」のことです。

中世以後、律令制度が衰退し「延喜式」による奉幣を受ける神社が減少していった中で、二十二社は朝廷から特別視されていました。

二十二社は朝廷から近い畿内から全て選定されていました。

二十二社の一覧

二十二社の中でも「上七社」「中七社」「下八社」に分類されていました。

リンク先は私の参拝記録です

上七社

神社名 鎮座地
神宮(伊勢神宮) 三重県伊勢市
石清水八幡宮 京都府八幡市
賀茂別雷神社(上賀茂神社) 京都府京都市北区
賀茂御祖神社(下鴨神社) 京都府京都市左京区
松尾大社 京都府京都市西京区
平野神社 京都府京都市北区
伏見稲荷大社 京都府京都市伏見区
春日大社 奈良県奈良市

中七社

神社名 鎮座地
大原野神社 京都府京都市西京区
大神神社 奈良県桜井市
石上神宮 奈良県天理市
大和神社 奈良県天理市
廣瀬神社 奈良県北葛城郡河合町
龍田神社 奈良県生駒郡三郷町
住吉大社 大阪府大阪市住吉区

下八社

神社名 鎮座地
日吉大社 滋賀県大津市
梅宮大社 京都府京都市右京区
吉田神社 京都府京都市左京区
廣田神社 兵庫県西宮市
八坂神社 京都府京都市東山区
北野天満宮 京都府京都市上京区
丹生川上神社
丹生川上神社上社
丹生川上神社下社
奈良県吉野郡東吉野村
奈良県吉野郡川上村
奈良県吉野郡下市町
貴船神社 京都府京都市左京区